
行政書士みやばやしオフィスのホームページへようこそ。
当事務所は、長野県大町市に事務所を置き、大北地域、中信地域における活動を主として、
地域の皆様のご生活を、法的サポートの面からバックアップすることを活動の目的としています。
愛してもらい、親しんでいただける事務所を目指すにあたり、常に、感謝の気持ちを忘れず、
傾聴と共感の姿勢で臨み、スピードと高品質を意識した業務を遂行していきます。
ご相談にあたっての基本方針

■「どこにどのように相談したらいいかわからない」方へ
お困りごとやトラブルに直面したとき、「法律の問題かどうかもわからない」「何をどう説明したらいいのか整理できない」「誰が助けてくれるのかわからない」――そんな状況でも、お気軽にご相談ください。行政書士の対応範囲を超える場合は、弁護士・司法書士・税理士・警察など、適切な相談先をご案内いたします。
■ご相談は事前予約制です
平日9時から17時を基本的な対応時間としていますが、ご都合が合わない場合には、土日祝日や時間外のご相談にも柔軟に対応いたします。平日の営業時間中も含めてのことになりますが、官公署への訪問や他のお客様のご相談中の場合もありますので、事前にメールまたはお電話でのご予約をお願いいたします。(もちろん飛び込みで来ていただいても、対応可能なときは喜んでお出迎えします!)
■迅速・丁寧な業務対応
ご依頼をいただいた後は、速やかに調査・準備を開始し、迅速かつ丁寧な業務遂行を心がけております。進捗状況は必要に応じて適宜ご報告し、お客様にご不安を感じさせないよう努めます。
■ご相談は非対面でも承ります(メール、Zoom、Google Meetなど)
当事務所では、メールやWeb会議でのご相談・打合せにも対応しております。ただし、行政書士の職務を不正に利用されかねない案件や、慎重な判断が求められるご依頼については、対面での面談を経た上で正式にお引き受けいたします。
■行政書士の対応範囲と限界について
行政書士は法律上、紛争が生じている案件や、相手方(がいる場合)との直接交渉には関与できません(弁護士法による制限)。たとえば、遺産分割協議の場に立ち会って、相続に関する一般的な法知識の提供は可能ですが、相続人間の調停や交渉は行えません。一方で、紛争に発展する前の段階では、トラブルを未然に防ぐための「予防法務」として、的確なサポートを提供しております。